   
       
        | 
    
    
      | July  7  '17  | 
    
    
      |  福島県二本松市にある「あじさい寺」として知られる高林寺に来ました。約30種類5000株のあじさいが見頃を迎えると、境内の斜面に広がるあじさい園は青く染まるといいます。が、やはりここも見頃まで一週間はかかりそうでした。高林寺のあじさいは35年ほど前に、先代の住職が植え始め今日の素晴らしいあじさい園ができたといいます。 そして、高林寺のあじさいが故石原裕次郎さんの七回忌法要で祭壇に使われ有名になったとも聞きました。なお、高林寺の向かいにある民家にも3000株とも言われるあじさいが植栽されていて、こちらのあじさいは見頃となり見事でした。また、ここに来る途中の道路沿いは8000株のあじさいが咲く「あじさいロード」として、なかなかの見応えでした。 | 
    
       高林寺
       | 
    
    
        | 
    
    
       石段横のあじさい
       | 
    
    
        | 
    
    
       高林寺・本堂
       | 
    
    
        | 
    
    
       
         薬師堂                    あじさい園方向  | 
    
    
          | 
    
    
        高林寺・あじさい園
       | 
    
    
        | 
    
    
       右手から一周します・・・この付近は白あじさいが主体
       | 
    
    
        | 
    
    
        あじさいは5~6分咲きくらいか
       | 
    
    
        | 
    
    
       本堂裏を通って進む
       | 
    
    
        | 
    
    
       あじさいらしい色合いです
       | 
    
    
        | 
    
    
       この付近は見頃となる・・・故石原裕次郎さんの七回忌法要で祭壇に使われた
       | 
    
   
        | 
    
   
       あじさい園を半ばまで進み・・・見頃まで後一週間か
       | 
    
    
        | 
    
    
        涼しそうなブルー景色
       | 
    
 
   
        | 
    
    
       本堂横を見る位置に来て
       | 
    
    
        | 
    
   
       あじさい園をほぼ一周しました
       | 
    
   
        | 
    
    
       高林寺の向かいにある民家のあじさい園・・・約3000株のあじさいが植栽され、ほぼ見頃でした
       | 
    
    
        | 
    
    
       民家のあじさい園が素晴らしい
       | 
    
    
        | 
    
    
       民家のあじさい園越しに高林寺を望む・・・高林寺のあじさいは見頃まで一週間はかかるでしょう
       | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
       
         |