|   
 
  | 
    
      | July 14 '07 | 
    
      | 台風4号が日本列島をうかがっていたこの日、いつかはと思っていた三条の滝へ勇躍トライする時がきました。朝の9時過ぎに御池を出発、初めて見る尾瀬の景色を眺めながら裏燧林道を快適に歩く、木道が切れて両手を使いながら木の根をたどる山道にさしかかるとさすがに疲労も増す。そして、歩くこと3時間、滝音が耳に響きついに三条の滝が見える地点に到着しました。轟音とともに100mを一気に流れ落ちる見事な滝を目の当たりにし、今までの疲れもいっぺんにフッ飛ぶ、スゴイ滝だ・・・。三条の滝の後は平滑の滝へと歩を進めたが、足への負担が大きく残念ながら途中で断念、帰り道は雨も降り出し痛み出した足を引きずりながら4時間かかって御池まで下山、三条の滝様ほんとうに疲れました。でも、この苦労に余りある三条の滝との出会いでした、が“もう一度来るかい?”と聞かれたらウンとは言わないかも知れません・・・。 | 
      | シポ沢にかかる裏燧橋を通り         三条の滝と平滑の滝との分岐点に到着
 | 
    
      |    | 
    
      | 「日本の滝100選」・三条の滝が見えました!
 | 
    
      |  | 
    
      | 三条の滝・展望台・・・素晴らしい景観だ!!
 | 
    
      |  | 
    
      | 圧倒的な水量をほこる三条の滝・・・落差は「三十条(約100m)」、巾30mという巨瀑
 | 
    
      |  | 
    
      | 滝の落ち口をズームアップ・・・すごい迫力に圧倒される
 | 
    
      |  | 
    
      | 少しアングルを変えて               下部をズームアップ
 | 
    
      |    | 
    
      | 滝壺をズームアップ・・・白い水煙が広がる
 | 
    
      |  | 
    
      | 少し右に振って・・・いくら見ても見あきません
 | 
    
      |  | 
    
      | 裏燧橋からシボ沢(渋沢大滝方面)を見る     裏燧橋から燧ケ岳を見る・・・左写真の反対側
 | 
    
      |    | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |