|   
 
  | 
    
      | Aug. 29 '07 | 
    
      | 日本の滝100選の銚子ケ滝は安達太良山南西麓にあり、霧にけぶる道を歩いて30分で到着しました。滝は二段にわかれその形が酒を入れる銚子に似ていることから名づけられたといい、大変特異な形をした名瀑です。マイナスイオンを思う存分吸ってさあ帰路です。最初の急登りの階段と岩場の300mをハアハア言いながら越えればあとは比較的気楽な山道となり、満足した足取りで駐車場に帰りました。 | 
      | 銚子ケ滝入口               銚子ケ滝の由来
 | 
    
      |    | 
    
      | 霧にけぶる銚子ケ滝・・・歩いて30分の道のりでした
 | 
    
      |  | 
    
      | 銚子ケ滝の全景・・・落差48m、最大幅27mが眼前に迫る
 | 
    
      |  | 
    
      | 少しアングルを変えて岩場から写す・・・まさに銚子の形
 | 
    
      |  | 
    
      | 中段をズームアップ・・・この水流でレンズはすぐに水滴が付く
 | 
    
      |  | 
    
      | 後方に下がり水につかって撮影・・・霧は濃くなるばかり
 | 
    
      |  | 
    
      | 銚子ケ滝の下流側・・・かなり山奥だなという感じです
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |