|   
 
  | 
    
      | Aug. 23 '06 | 
    
      | 草津の温泉街から車で7、8分の所に嫗仙の滝への駐車場があり、ここからかなりの急斜面を下って30分ほどして嫗仙の滝にたどり着きました。途中にも嫗仙の滝が見られるスペースがあり、写真を撮りながらの滝行脚。 嫗仙の滝の形容しがたい美しさにうっとりしながらシャッターを切っていました。 この赤味を帯びた岩肌に白い清流が流れ落ちる様はまさに自然が創り出した芸術であり、周囲の深緑とマッチして実に素晴らしい景観、本当に来てよかった!と思わず口にしてしまうほど。しかし、この嫗仙の滝が「日本滝100選」に入ってないという・・その選定基準を疑いたくなります。 | 
      | 駐車場から見る嫗仙の滝への道         すぐに東屋が・・・ここから急坂になる
 | 
    
      |    | 
    
      | 滝への道          コナラの古木・・・推定樹齢200年以上
 | 
    
      |    | 
    
      | 途中で見えた嫗仙の滝・・・樹木にさえぎられて全景は見えません
 | 
    
      |  | 
    
      | 赤味を帯びた岩肌に白糸の清流がマッチしてます
 | 
    
      |    | 
    
      | 急斜面を下って現れた嫗仙の滝の全景・・・ワアーという声も聞こえます
 | 
    
      |  | 
    
      | 落差35mのなんという美しい滝でしょう、まさに自然の芸術です
 | 
    
      |  | 
    
      | もうカメラを覗きっぱなし・・・水流が真綿のよう
 | 
    
      |  | 
    
      | 赤、黒、白、緑色のコントラストに目を奪われました
 | 
    
      |  | 
    
      | 滝壺・・・カメラに水しぶきがかかってきます
 | 
    
      |  | 
    
      | 小川を渡り足を濡らしながらの撮影
 | 
    
      |  | 
    
      | 上の写真を右横から写す・・・この辺りで年甲斐もなく転び、恥ずかしかったネ
 | 
    
      |  | 
    
      | 嫗仙の滝の下流側・・・長く続く赤味を帯びた川床
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |