|   
 
  | 
    
      | Sep. 30 '07 | 
    
      | オシンコシンの滝は知床半島最大の滝で高さ50mからすだれ状に流れ落ち、日本の滝100選にもばれています。大きな駐車場には観光バスが沢山止まり、多くの観光客がどっと滝に向かいます。よって、撮影するのにも一苦労、滝は素晴らしいのですが感動するということはありませんでした。オシンコシンの滝に来る途中で立ち寄った摩周湖の神秘的なイメージが圧倒的に脳裏を占領していたからでしょうか・・・。 | 
      | アシリベツの滝・・・落差50mのすだれのような滝で知床八景の一つ
 | 
    
      |  | 
    
      | 上部をズームアップして・・・玄武岩柱状節理を豪快に滑り落ちる
 | 
    
      |  | 
    
      | 正面にきて超広角レンズで写す
 | 
    
      |  | 
    
      | ズームアップして・・・滝流は二手に分かれて落ちる
 | 
    
      |  | 
    
      | 滝水はオホーツク海にそそぐ
 | 
    
      |  | 
    
      | 摩周湖・・・アシリベツの滝への途中で立ち寄る
 | 
    
      |  | 
    
      | 摩周湖・・・第一展望台より
 | 
    
      |  | 
    
      | やや左方向を見る
 | 
    
      |  | 
    
      | 第三展望台より逆光で写す
 | 
    
      |  | 
    
      | 左手に小さく雄阿寒岳そして、硫黄山を正面に望む・・・第三展望台から
 | 
    
      |  | 
    
      | 雲海に浮かぶ硫黄山をズームアップ
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |