|   
 
  | 
    
      | May 17 '09 | 
    
      | '06年の9月初旬に一度訪れた雷滝、この迫力ある滝がもう一度見たくてややきつい階段を下りて轟音とどろく滝裏を通り滝前に立ちました、やはり圧倒される雷滝でした。この時期水量も豊富でこの景観に酔いしれながらしばし濡れたカメラをかざし、前回よりも納得の写真を沢山撮ることができました。そして、いつしか秋の紅葉景色も目に浮かんでくるのです。 | 
      | 階段をそろそろ下りて雷滝に到着・・・落差 28.5mの豪瀑
 | 
    
      |  | 
    
      | ズームアップして・・・轟音とどろく
 | 
    
      |  | 
    
      | 落ち口が白いレースのカーテンです
 | 
    
      |  | 
    
      | 物凄い迫力に圧倒される
 | 
    
      |  | 
    
      | 少し下にアングルを変えて・・・左手に40mの絶壁が切り立つ
 | 
    
      |  | 
    
      | 観瀑台に近づいて見上げる・・・絵のような景色です
 | 
    
      |  | 
    
      | 滝水は松川渓谷に流れ行く
 | 
    
      |  | 
    
      | 観瀑台に立って見上げる雷滝・・・カメラのレンズは一瞬に濡れてしまう
 | 
    
      |  | 
    
      | '06の訪問時             Sep. 9 '06
 | 
    
      | 雷滝は別名裏見の滝とも言われ落差28.5mから物凄い水量が一気に落下する様は雷に似た轟音を轟かせ恐怖感さえ覚えます。滝の裏を回って正面の観瀑台に立つとその景観に言葉を失い、私が体験した滝の中でも特筆に値します。四季折々特に、紅葉の時期はまた格別の景色となるでしょう。この雷滝は八滝からほど近い高山村の松川渓谷にあり、秋の紅葉時期にもう一度訪ねて素晴らしい錦秋の雷滝を写真に収めたいと思っています。 | 
    
      | 雷滝に到着・・・右下に小さくみえるのが観瀑台で落差 28.5mを見上げる
 | 
    
      |  | 
    
      | 滝裏に回って見る水流・・・豪快そのものです
 | 
    
      |  | 
    
      | 反対側の水流・・・滝に吸い込まれそう
 | 
    
      |  | 
    
      | 逆光の水流             この付近の流れは物凄い!
 | 
    
      |    | 
    
      | 広角で見る雷滝の全景・・・何時間いても見飽きないほどの魅力があります
 | 
    
      |  | 
    
      | 観瀑台からほぼ正面の雷滝・・・美しいとしか言葉が浮かびません
 | 
    
      |  | 
    
      | 滝壺から松川渓谷に流れ行く・・・左岸の高さは40mという絶壁
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |