|   
 
  | 
    
      | Sep. 10 '06 | 
    
      | 惣滝の帰り道、近くの関温泉にある大滝(不動滝)に寄りました。以前は妙高山系でもっとも大きな滝で、別名大滝とも呼ばれていたようです。が、現在は滝壺が土砂で埋まってしまい落差が20mほどになってしまったという。でも滝はなかなかの迫力であり、相当の水しぶきを浴びながらの写真撮影でした。 | 
      | 「大滝不動尊参拝道入り口」     大滝不動様の社・・・ここから滝見もできる
 | 
    
      |    | 
    
      | 金属の急階段を降りて川原にでる・・・大滝の迫力にたじろぐ
 | 
    
      |  | 
    
      | 落差20mの大滝・・・滝壺周辺は水爆でしぶきが身にかかる
 | 
    
      |  | 
    
      | ちょうど逆光で目もくらむ景色です
 | 
    
      |  | 
    
      | こんな不思議な写真も撮れました
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |