|   
 
  | 
    
      | Sep. 20 '09 | 
    
      | 鳥取県琴浦町にある大山滝は落差43mの2段の滝で、日本の滝100選にも選ばれている四季を通じて美しい滝姿が有名です。一向平(いっこうがなる)キャンプ場からきつい階段もある大山登山道を行くと約40分で滝見台に到着。この大山滝は加勢蛇川の上流にあって天狗ヶ峰や烏ヶ山等から流れ出た清水が深い谷を彫り、この見事な滝が形成されたという。現在は2段(上段28m、下段15m)の大山滝ですが、その昔は3段の滝だったようで1934年の室戸台風の洪水で2段に変わったという。  なお、滝壺まで下りられるやや苦労するルートもありますが、時間もないので今回は割愛。 | 
      | 大山滝・・・緑に包まれた滝姿は実に美しい
 | 
    
      |  | 
    
      | 少しズームアップして・・・落差43m、日本の滝100選にふさわしい景観です
 | 
    
      |  | 
    
      | 上段部をズームアップ・・・勢いを感じる水流です
 | 
    
      |  | 
    
      | 下段部をズームアップ・・・滝壺も広く水もきれい
 | 
    
      |  | 
    
      | さらに、下段部をズームアップ
 | 
    
      |  | 
    
      | 移動して上段部の滝壺を見る・・・あくまでも緑濃く、紅葉時期が期待できます
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |   |