|    | 
|---|
| Feb. 22 '06 | 
| 先に訪れてから1ヶ月過ぎた今日、再度多々良沼にコハクチョウの写真撮影でやってきました。多々良沼周辺は結構車の往来が多く、野鳥の越冬地に適しているのかな?という印象を持ちましたがきょうも沢山のコハクチョウたちに出会え私の心をいやしてくれました。ここには昼間に散策した多々良沼の風景を紹介します。 | 
| <スライドショー> ・多々良沼のサンライズ ・多々良沼で飛翔するコハクチョウ | 
| 多々良沼と右手は出島に建つ弁天神社 | 
|  | 
| 浮島橋から見る弁天神社 鳥居と弁天神社 | 
|    | 
| 浮島弁財尊天由来 浮島から藤棚方向 | 
|    | 
| 地元で有名な藤棚 鶉古城跡・・・多々良沼の出島に築城 | 
|    | 
| 多々良沼の太公望たちの横でコハクチョウも飛んでいます | 
|  | 
| 弁天神社から飛び立つコハクチョウ | 
|  | 
| ガバ沼での給餌・・・朝8時です 正面の建物は野鳥観察棟 | 
|    | 
|  | 
| <スライドショー> ・多々良沼のサンライズ ・多々良沼で飛翔するコハクチョウ | 
|   |