大多喜城
May 4 '19
 千葉県大多喜町にある大多喜城には過去、桜の時期などに何度か訪れていますが私の名所散策に載せてなかったので改めて城内を散策してきました。今の大多喜城は正式名称「千葉県立中央博物館大多喜城分館」で、千葉県指定史跡の上総大多喜城本丸跡に昭和50年に建てられた天守閣づくりの歴史博物館です。房総の城郭とそれに関わる武器・武具や調度品・古文書などの沢山の資料が展示されています。4階からの眺めもなかなかで、桜の時期にもう一度訪ねてみたい。

大多喜城・模擬天守閣

石垣も当時のものではなさそう

横から見上げる天守閣

美しい石組です

体験教室・・・武士の時代が体験できる

展示室内を見学

大多喜城成立の歴史

刀剣の紹介

大多喜城主本多氏の書状など

大河内松平三家の略系図・・・1703年から9代にわたって城主となる

4階の窓から眺める大多喜町

大多喜高校校舎の中央に小さく藥医門が見える        夷隅川を眼下に見る                      
 

      大井戸・・・忠勝が掘ったもの       千葉県最古の水道跡・・・水路5760m
 

土塁跡                    空堀跡
 

良玄寺・・・本多忠勝・忠朝を大河ドラマに誘致の幟も

良玄寺を斜めから               小さな忠勝公園  
 

本多家墓所・・・良玄寺の墓地の一角にある
UP