出雲大社
Sep. 19 '09
 出雲大社には45、6年ぶりに訪れたことになります。それは私が新入社員当時の勤務が山口県でその時の社内旅行でこの出雲大社に来たものです、なんと懐かしいことか・・・。今回は中国方面の滝めぐりのついでに立ち寄りましたが当時のことは殆ど記憶にない、せいぜい集合写真を撮ったくらいでしょうか・・・。この出雲大社は正式には「いずもおおやしろ」と呼ぶそうで、日本中の神様が集う神々のふるさとであり出雲神話のシンボル、そして、縁結びの神様としても大変有名です。今ちょうど、「平成の大遷宮」の修造中にあり、本殿は囲いに隠れてその姿は見られません。平成25年までかかるようで、期待した国宝の本殿が見られなくて少し残念でした。

出雲大社の大鳥居・・・長い松の参道を経て本殿へ

大鳥居から出雲の町並を見る              松の参道へと進む      
 

松の参道を通り、正面に銅鳥居、左手に水舎を見る位置に

  水舎                    社務所など
 

      因幡の白兎              幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)
 

銅鳥居・・・奥に拝殿を見る

拝殿(御仮殿)・・・多くの参拝者が向かう

拝殿をズームアップ・・・現在は御仮殿となっています

八足門・・・奥の本殿は「平成の大遷宮」で修造中、完成は今から4年後という

八足門をズームアップ

神楽殿・・・大注連縄に向かって賽銭を投げる人々
UP