|    | 
|---|
| Apr. 21 '23 | 
| 笠間つつじ公園には6年ごとの3回目の訪問です。今年のツツジの開花や見頃は相当早いに違いないと思っていましたが、4月21日時点でほぼ満開に近く、暑い中の散策でしたがその苦労も吹き飛ぶツツジ景色でした。頂上の休憩所で食べたバニラアイスクリームがことのほか美味しかったです。この笠間つつじ公園は家からもまあまあの距離なので今後、老体に鞭打って体力の続く限り訪問してみたいと思っています。 | 
| 佐白山観世音寺に向かう前の美しいツツジ群 | 
|  | 
| 佐白山観世音寺にお参りして | 
|  | 
| 第1ゲートから笠間つつじ公園の山頂へ | 
|  | 
| 見事なツツジ群がお出迎え | 
|  | 
| 先に進む | 
|  | 
| しばらく進んで振り返ったツツジ景色 | 
|  | 
| さらに進み・・・この付近素敵なツツジ回廊 | 
|  | 
| もう一度振り返り | 
|  | 
| 左手に目をやり | 
|  | 
| 笠間つつじ公園の大パノラマ | 
|  | 
| 少し進んで・・・展望台が近づいてきました | 
|  | 
| 頂上に到着 | 
|  | 
| 展望台からの眺め | 
|  | 
| ズームアップして・・・今までで一番のツツジ景色 | 
|  | 
| 第3ゲート方向のツツジの花園・・・色とりどりのツツジが競う | 
|  | 
| ツツジ散策路を下る | 
|  | 
| この付近の瑞々しいツツジ群 | 
|  | 
| ツツジの中を戻る | 
|  | 
| 左手方向にもツツジが広がり | 
|  | 
| 近づいてみる・・・魅力的な色合いです | 
|  | 
| 足がもつれてきました | 
|  | 
| 山頂に戻り、これから下山です | 
|  | 
| ツツジの間をくねくね移動しながら下山しました・・・ツツジでお腹一杯になりました | 
|  | 
| ’17年の笠間つつじ公園 | 
| May 2 '17 | 
| ’11年に笠間つつじ公園を訪問して6年経ち、今朝急に思いたってゴールデンウイークの最中でしたが訪ねてみることにしました。6年前の笠間つつじ公園ではツツジの美しさや素晴らしいロケーションに目を奪われ、印象に残るツツジ訪問でいつかもう一度と思っていたのです。そして、今日の笠間つつじ公園ですが晴天の元、以前見たツツジ景色がそこにあり、懐かしく散策してきました。ツツジは8分咲きのちょうど見頃と思いますが、本当の満開まではあと2、3日でしょうか・・・。 | 
| 佐白山観世音寺に向かう前に、満開のツツジが迎えてくれました | 
|  | 
| 第1ゲートからの散策路を進む・・・色濃いツツジ群が連なる | 
|  | 
| ツツジは8分咲きでしょうか | 
|  | 
| しばらく進んで振り返る景色・・・素晴らしいロケーションです | 
|  | 
| ツツジのトンネルをくぐってさらに進む | 
|  | 
| 第1ゲートからの階段も終わって・・・広がるツツジ景色 | 
|  | 
| 頂上・展望台前の広大なツツジの広場を見上げる・・・赤系統のツツジ群に圧倒されます | 
|  | 
| さらに、上って頂上・展望台方向を見る | 
|  | 
| 移動して展望台をツツジ越しに見上げる | 
|  | 
| ここから頂上・広場は直ぐ・・・この付近のツツジは満開 | 
|  | 
| 頂上にある身がわり観音と展望台 | 
|  | 
| 頂上展望台から眺望・・・見事なツツジ景色に感動 | 
|  | 
| ズームアップして・・・見飽きない景色です | 
|  | 
| 頂上展望台から右手方向を望む | 
|  | 
| 青空に映えるツツジ景色 | 
|  | 
| 少し移動して見る鮮やかなツツジ群 | 
|  | 
| 第3ゲート付近に向かう・・・この景色、6年前より少し寂しい感じ | 
|  | 
| 階段を下りて見上げた景色 | 
|  | 
| 東屋を見上げる位置で・・・心に残るツツジ景色です | 
|  | 
| 石段を下ります | 
|  | 
| この付近のツツジも見事 | 
|  | 
| さらに、移動して | 
|  | 
| 第2ゲート付近の淡い色のツツジ群 | 
|  | 
| このツツジ景色も素敵です | 
|  | 
| 第2ゲート付近から見上げ・・・垂涎のツツジ景色といえるでしょう | 
|  | 
| 赤いツツジ群を見上げ | 
|  | 
| ズームアップしたツツジたち | 
|       | 
| 帰路に写した最後の写真・・・また何年かしたら来てみましょう | 
|  | 
|  | 
| ’11年の笠間つつじ公園 | 
|   |