唯信寺の枝垂れ桜
Apr. 3 '16
 唯信寺の枝垂れ桜はすぐ近くの光明寺の枝垂れ桜と安全寺の枝垂れ桜を含めて、宍戸の枝垂れ桜として地元では人気のようです。唯信寺のホームページによると、「笠間街道沿い宍戸城の城主であった宍戸知家の三男・義治は、若い頃から仏教に興味を持ち、稲田の草庵におられる親鸞聖人のもとを盛んに訪ねて行きました。22歳で聖人の教えに帰依し、唯信と名のった義治は、以後聖人のそばにあり、奥郡外森という地(現在地未詳)に唯信寺を建てました。現在地に移ったのは1667(寛文7)年のことです。」と記述されています。

唯信寺の枝垂れ桜を駐車場から・・・右手の枝垂れ桜が樹齢200年という

樹齢200年の枝垂れ桜(左手)に比べて若々しい枝垂れ桜が美しい

本堂と枝垂れ桜

振り返った景色

鐘楼方向を見る・・・古木の枝垂れ桜はやや元気がない

本堂前に立つ親鸞聖人の像・・・唯信寺は親鸞聖人24輩の一人、唯信(ゆいしん)のお寺

唯信寺境内の枝垂れ桜と奥に光明寺の枝垂れ桜が重なる
UP