Apr. 15 '25
佐倉市にある佐倉ふるさと広場のリニューアル工事で、来年からしばらくの間イベントの開催がお休みになるとのこと。そこで、見納めのと思って急遽足を運んだのです。去年も訪問しているので2年連続の花見です。見事に咲き誇るチューリップ、強い風に吹かれゆれゆれのチューリップでしたが、花見の人の多くは一生懸命にスマホで写真を撮っていました。当方も、今回はスマホで撮った写真やビデオをこのページに載せていますが、この写真やビデオでも十分その役割は果たせますね。
ビデオ3コマを載せました
やや遠くから風車を眺め 少し移動して
オランダ風車に近づいて
オランダ風車を彩るチューリップ群・・・スマホの写真でも十分です
入口方向を振り返り・・・見納めのチューリップ畑でした
Apr. 16 '24
佐倉チューリップフェスタ2024にやってきました。今年は佐倉市市政施行70周年の記念として約100種・70万本のチューリップが植えられ、見事なチューリップの花園となっていました。天気も上々、満開のチューリップを眺めながら広い園内を散策し、シャッターを押す手も忙しいくらいでした。チューリップの種類もたくさんあり、華々しい色合いと美しさは格別です。
オランダ風車とチューリップ
整然と咲くチューリップ
住宅街の方向を見る
オランダ風車に近づいて
赤系統が集まる
オランダ風車横から奥のチューリップ群
桜はすっかり散ってしまった
さらに奥に進んで
最奥から・・・オランダ風車方向を振り返り
オランダ風車付近に戻る
アングルを変えて・・・まさに華々しい景色です
黄色と赤のツーショット
膨大な数のチューリップ(約70万球)に圧倒されました
チューリップに近づいて
Apr. 26 '11
千葉県佐倉市の印旛沼周辺に広がる佐倉ふるさと広場には127種類51万本のチューリップが一斉に花を開き、その景色はなかなか壮観でした。チューリップの最盛期は1週間前のようでしたが、1週間後の今でもオランダ風車を背景にシッカリ花開いて咲き誇っていました・・・。
会場に入って・・・丸鏡の前の小さな展望台から
定番のオランダ風車(リーフデ・・・友愛)を入れて
白いチューリップの前に来て・・・127種類51万本のチューリップ
少し右手方向にアングルを変えて・・・奥には印旛沼が広がる
さらに右手にアングルを変え・・・前方は印旛沼周辺の丘陵地帯です
風車に近づいて
色とりどりのチューリップの花々
瑞々しく咲くチューリップ・・・まだまだ元気でした
風車も目前です・・・ふるさと広場らしいのどかな風景
黄色いチューリップ前から振り返る
こちらは入口方向です
風車に上がって窓から見下ろす・・・ウイークデーで人出は少なかった
チューリップをズームアップして・・・風が強く撮影が難しい