|    | 
|---|
| Aug. 11 '06 | 
| みどり市にある群馬県一の落差(96メートル)を誇る小中大滝は名物つり橋「けさかけ橋」を渡ってしばらくすると瀑音とともに見えてきました。なお、小中大滝への道は工事中で車が通れず、やむなくカメラを担いでの徒歩行軍、疲れもピークに達したころようやく滝への入口にたどり着きました。そして、自然美たっぷりの小中大滝に癒されながら写真を撮り、思いっきり深呼吸をして下りになった帰り道を颯爽?と車まで戻りました。 滝の撮影がこんなに運動不足を解消してくれるとは・・滝への挑戦意欲がますますわいてきます。 | 
| 秋の小中大滝はこちら | 
| 源太橋・・・何かいわれがあるようです 小さなトンネルをくぐって「けさかけ橋」へ | 
|    | 
| けさかけ橋・・・長さ51m,斜度44%の吊橋です | 
|  | 
| けさかけ橋から見えた小中大滝の滝壺 | 
|  | 
| 滝壷を拡大 | 
|  | 
| 落差96mの小中大滝の全景・・・滝正面の絶好のポジションから見る | 
|  | 
| 水流の芸術 | 
|  | 
| 滝の落ち口・・・水量も十分です | 
|  | 
| 人が滝に打たれているようにも見えます | 
|  | 
| 美しい水の流れ・・・バックは黒い墨のような岩肌 | 
|  | 
| これより下(滝壺付近)は見えません | 
|  | 
| 滝見台(大きな岩)と小中大滝の眺め・・・きっと紅葉時期も素敵でしょう | 
|  | 
| 滝見台横からの眺め・・・「滝100選」に選ばれても十分な景観でした | 
|  | 
|  | 
| 秋の小中大滝はこちら | 
|   |