|   | 
|---|
| Apr. 26 '15 | 
| 福島県の三春町にある有名な三春滝桜は9年ぶりの訪問です。9年前の三春滝桜も満開の見頃でしたが、今日の滝桜も曇り空の下、元気に咲き誇っていました。三春は梅、桜、桃、が一斉に咲き競い三つの春が同時に訪れることから「三春」と名づけられたという花の古里です。この滝桜は樹齢1000年以上の巨樹で、「神代桜」や「薄墨桜」とならんで日本三大桜の一つとして多くの花見客が訪れます。国の天然記念物に指定された名木は樹高12m、根回り11mという圧倒的なスケールで見る人を驚かせます。 | 
| 横綱の中の横綱「三春滝桜」は9年ぶりの訪問・・・夕方4時を過ぎていました | 
|  | 
| 見事な佇まいです | 
|  | 
| 根回り11mの巨樹に圧倒されます・・・今回は左回りで一周 | 
|  | 
| 見上げる滝桜・・・樹齢1000年でこの咲き具合 | 
|  | 
| ここからの滝桜も素敵です | 
|  | 
| 少し移動して・・・ボリューム感のある滝桜です | 
|  | 
| さらに、高い位置に移動して | 
|  | 
| 三春滝桜が息づく風景・・・長閑な環境です | 
|  | 
| さらに高い位置から見下ろす | 
|  | 
| 360度一周して最後の一枚・・・9年ぶりに訪れてまた新たな感動が | 
|  | 
|  | 
| '6年の三春の滝桜 | 
|  |